季節の変わり目の肌荒れはもうごめん!!!!
皆さんこんにちは!!
季節の変わり目で肌の調子が上がらない。これは男女ともにあることではないでしょうか??
僕自身、季節の変わり目に必ずと言っていいほど肌荒れ(ニキビ)が起こっていました。
どんな時だって肌が荒れるのは嫌ですし、自信をもって外を歩きたいですよね。
中には、何をしても肌荒れしない人もいますが、敏感な肌を持つ人は、少しの気候変動などでも肌荒れが起きやすくなるので日々の管理が必要です。
季節の変わり目に負けず普段の生活習慣から見直してきれいな肌を保っていきましょう。
ニキビの原因などは、他の記事でも紹介したのでぜひ見てみてください。
大人ニキビ
まず初めに肌荒れと言ったらニキビですよね、前に紹介した思春期ニキビとは違い大人ニキビは20歳過ぎてからでき始めます。この原因も思春期ニキビと同じで毛穴のつまりでできるのですが、できる場所が違います。
思春期ニキビはいわゆるTゾーンといった所にできるのですが、大人ニキビは、あごやフェイスラインにできます。
大人ニキビのやっかいなところは、治りにくいということ。特にフェイスラインにできるニキビは治りにくいですし後に残ってしまう可能性があります。
食事をしっかりとる
季節の変わり目は体調がすぐれなくなることが多いです、体調がすぐれないと当然肌の調子も悪くなるので、食事には気を使っていきましょう。
前に肌荒れにいい食べ物という記事も書いたので是非参考にしていただければと思います。
実体験からわかる!肌荒れに効果的な食べ物とは? | 学びeat (manabeat-blog.com)
強いて言うなら野菜中心の食生活はとても肌に優しいです。プラスビタミンも豊富に取れるので健康にも抜群。
しかし、野菜中心の生活が厳しいという方もいると思います。その時はメインプラスにサラダという形で野菜を取り、最初にサラダを食べること。最初に野菜を食べることによって、糖質・脂肪の吸収を抑制したり、代謝をアップさせたりと肌にもプラスの効果が作用されます。
ダイエットにも効果あり!!!
睡眠をしっかりとる
睡眠というのはただ体を休めているわけではありません。肌の修復にも重要な役割を果たしています。また、眠りが浅かったり、短いとしかっりと肌の修復がされません。またホルモンバランスも乱れ、肌荒れを余計に悪化させてしまいます。
主にゴールデンタイムと呼ばれる22時~2時までに寝ると質のいい睡眠をとれるということで、この時間帯に寝れることが望ましいですが、最低6時間は睡眠をとりましょう。
逆に寝すぎてしまうということも体内時計で狂いが生じてしまうので、気を付けましょう。
スキンケアをする
今では、男性のスキンケアは当たり前になってきていますよね。スキンケアは絶対にやっておきましょう。季節の変わり目は、乾燥しやすいのでスキンケアは重要視されます。
化粧水や乳液やもちろん必須です。
化粧水や乳液を塗るときはあまり力を入れずに手の温度で顔になじませましょう。
また注意してほしいことは、洗顔後の行為です。この時タオルでゴシゴシと顔をふくことが多いと思います。
それはNG行為です。
タオルを使うとしても素材が柔らかいものを使うか、ティッシュなどを使い表面の水分だけとるということをお勧めします。
寝具を取り換える
寝るときに皆さんどんな体制で寝ているでしょうか??
一番肌荒れが少ないのはあおむけで寝ることですが、寝相の良し悪しも人それぞれなので絶対にあおむけで寝ろというのはむずかしいことです。
ここで意識してほしいことが、寝具を変えること。
僕は以前、寝具を頻繁に変えず左頬を下にして寝ていたせいで左頬に肌荒れが目立つという経験をしました。
寝るときというのは人間は思ったより汗をかきます。特に枕には皮脂が多くつき、ダニ、雑菌が繁殖しているので、毎日カバーを取り換えることができればベストです。
または、枕の上に肌に優しいタオルを引いて毎日タオルを取り換えるということでもいいので、やってみてください。
この寝具の交換は一日だけ交換してもダメなので継続して行っていきましょう。徐々に肌が荒れにくくなってきます。
まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
肌荒れってホントに自分に自信がなくなるし、気分が落ち込みますが、季節の変わり目になっても
しかっりと対策をしていれば、大丈夫です。一つの気のゆるみが一つの肌荒れにつながるということを意識して、肌改善に努めていきましょう!!
何か質問やコメントがある方は、連絡ください。Twitterもやってます!!
@eat93902634
ではまた!!!!!!