こんにちは、金平糖です!!
最近本日は面接での基本的なことを書いていきたいと思います。面接にも集団面接や、1対1での面接、逆に自分一人で企業側の人が3人いる面接など色々な種類があります。また、面接官にも部長クラス、役員クラス、社長クラスの面接などレベルの違いも見られます。
流れは、基本的に学生は志望動機や自己PRなどについて話をします。複数の学生がいる場合は、学生それぞれに聞いていくスタイルもあれば、全員に対して1つの質問を投げかけ、挙手制で答えていくという手段もある。面接時間は短くて15分で最長で60分程度であり、平均では30分程度です。それではどの面接の段階でどういった所に気をつけたらいいのでしょうか??
目次
学生が複数いる場合(集団面接)
採用人数が多い企業、面接官が少ない場合などは、集団面接の形をとることが多いです。この場合は面接官への質疑応答だけではなく複数の学生の中でどのようにふるまうかという所にも注意していかなければなりません。基本は、グルディスと変わらないのですが(グルディスの記事を見てね!!)大切なのは、対立姿勢を取らないことです。同じ面接を受けていてライバルだ!と思ってしまいがちですが、受かったら同期ということも忘れないで欲しいです。同じ立場の人間同士で集まった時に対立し、周囲を蹴落とそうとする姿勢をとる人材は一緒にこれからやっていく仲間として不適切だと思われてしまいます。
そして、求められたところで的確に発言することを心がけましょう。自分が指名されなかった場合でも「誰でもいいにで答えてください」「誰か意見のある人は答えてください」などチャンスが与えられた場合には、積極的に発言しましょう!!
面接官が複数いる場合
面接も進んでいくと複数人体制の場合も出てきます。人事だけでは、見極めが難しい能力を判断する際にそれぞれの部門の責任者が同席する場合です。こちら側として気を付けることは、面接官全員にアイコンタクト・気配りを行うということです。それぞれの面接官がどういう視点で学生を見ているのかということを考えて、全員に自分をアピールしていきましょう。
海外部門の人が同席していたら英語力、国際経験のアピール。商品開発部が同席していたら、マーケティングの知識などをアピールしていくと良いですね!!
担当者には共感性を見せる(一次面接)
面接官にどのような人が出てくるかによっても、自分のアピールする内容は変わります。一次面接は、若い担当者の方が面接を行ってくれるくれることが多いです。担当者は、「自分が就活をしていた頃との比較」、「部門に後輩として入ってきたときに一緒に働きたいか」といった共感性の観点で学生を見ています。ここでは主にコミュニケーションが取れて共感できる人物かという点を重視しています。
フランクになりすぎないように打ち解け、しっかりとコミュニケーションをとれるように心がけましょう。
マネジャーには「仕事能力」をアピールする(二次面接)
二次面接に登場するのは、マネージャークラスと呼ばれる人たちです。
マネジャーは学生のことを「部下として使える仕事能力があるか」ということを見ています。マネジメントの大きな役割は、短期的に業績を残し、中期的に人材を育成し組織を発展させることでありますが、その双方で「使える人間か」という所を見ているのがマネージャです。営業部マネージャだったら「営業ができるか」開発部マネージャだったら「研究内容が自社で活かせるか」ということ所を見ています!
そこでアピールするところは、仕事能力。自分がこれまで何を成し遂げてきたのか、苦境をどんな方法で乗り越えたか、どのくらい会社のことを調べてきたのかなど、責任感やストレス耐性といった人的適性がみられています。ここの面接が一番キーポイントなのでしっかり、会社研究・業界分析を行い準備しておきましょう。
役員には「人生設計」をアピールする(最終面接)
最終面接で登場してくるのは多くの場合役員です。(僕は最終面接、社長だった企業もあります。)会社の構造上、最終的には役員が承諾するため最後に登場することが多い傾向がありますが、実際この時点でほとんど内定が決まっているパターンが多いです。(決して気は抜かないでください笑)
役員の人達が学生の何を興味を持っているかというと、自分の人生設計です。役員は自分よりもかなり年上のことが多いので、仮に50代だとすれば、役員に子供がいれば同世代です。多くの役員の方は親心として、この学生は、本当に自社で活躍できるのだろうか、幸せな人生が遅れるだろうか、という見方をします。自分が間違えなくその会社に入り、力を発揮できて幸せな人生が送れるということをアピールすることが重要ですよ!!
まとめ
ここまで読んでくれてありがとうございます✨
面接の大まかな流れと基本、そしてどんなポイントを抑えればいいかわかりましたでしょうか??
企業によってはすべてこういった順番で面接が進まない場合もありますが基本的な要素をマスター
しておいて損はありません!今日紹介した内容が多くの就活生の役に立てばうれしいです!!
何か質問コメントがある方は遠慮なく連絡ください!Twitterもやってますーーー!
@eat93902634
ではまた!!!!!